明けましておめでとうございます。
WALKITのディレクターShojiです。
初詣はみなさんどこへ行かれましたでしょうか?
僕は、初詣の時期ではありませんでしたが、
京都の伏見稲荷大社に行ってきました。
実は、観光地としても国内外から有名なスポットではありますが、
最近では、京都一周トレイルのコースとしても人気があります♪
東山コース・スタート地点の伏見稲荷大社には、立派な鳥居とたくさんの観光客の方♪
戌年で、犬ではありませんが、、、
気持ちが引き締まるような表情でお出迎え♪
紅葉の終わり頃の季節でしたが、まだ名残がありました。
有名な鳥居がたくさんあるスポット。
お昼前の時間帯で、本当に人がたくさん♪
有名なおもかる石。
石を持った時に、想像するより軽いと願いが叶うとのこと。
こちらもたくさんの人が並んでいらっしゃいました。
その列の最後尾には、美しい京都トレイルのコースが♪
ロングトレイルをしなくても、気軽に散策されているご家族も♪
美しい自然と伏見稲荷大社が同居しているこのトレイルコースは
鳥居をくぐって稲荷山の巡拝道を登ります。
数が多いと迫力があります☆
東山コース(伏見稲荷駅~ケーブル比叡駅=24.6km)
http://www.kyoto-trail.net/course_higashi1.html
カメラ片手に海外の方やカップルにも人気なコース♪
京都の新しい楽しみ方が発見できそうです♪
京都一周トレイルは、他にもたくさんのコースがあり、
こうして随所に標識があり分かりやすかったです。
実はこのコース、京都府山岳連盟が、トレイル委員会を中心に、
京都市街を取り囲む山々に全長約80キロのコース、
京北エリアを一周する全長約40キロのコースを整備されて出来たコースです。
京都府山岳連盟・京都一周トレイルWebサイト
https://kyoto-gakuren.jp/wp/trail/
伏見稲荷駅~ケーブル比叡駅をつなぐ「東山コース」
ケーブル比叡駅~二ノ瀬までの「北山東部コース」
二ノ瀬~清滝を歩く「北山西部コース」
清滝~苔寺へとつづく「西山コース」
細野~余野~大森~山国~弓削~熊田~細野、山国~黒田
と大自然を満喫できる「京北コース」
と京の山々を取り囲むコースを歩きながら、
京都の自然や文化を体感・体験できる素敵なコースですので、
是非、一度京都へ行かれた際には、この
京都トレイルを歩かれるのもおススメです♪