もう2月も後半に突入!
春からのウォーキングライフに必要なものを揃えるのに
良い時期になってきました☆
普段のウォーキングからちょっとした山歩きにも対応できる
ウェアの選び方をご紹介します(*^^*)
是非、お買い物の参考になさってくださいね♪
トップスは3つのカテゴリーに分けられる★
ウォーキングやトレイルの際に重要なのは
限られたアイテムでいかに快適に過ごすか、ということ。
そのための重ね着や組み合わせを「レイヤリング」といいます。
季節やフィールドによって選ぶものに違いはありますが、
レイヤリングの基本アイテムは大きく3つにわけられます(*^^*)
風や雨、ときには雪からも体を守ることからシェル(=殻)と呼ぶ場合もある。
全天候型のヘビーなものから、防風を主な目的とした比較的薄着のものまで、素材、シルエットともにさまざまなタイプがラインナップされている。
アウターに使われる素材は大きく3種類に分けられます。
まずは本格的な雨を防ぐことが出来る「防水」素材のもの。
次に防風性・撥水性と柔らかな風合いを併せ持った「ソフトシェル」。
そして風を防ぐことを目的とした比較的薄い生地の「ウインドシェル」です。
春シーズンのウォーキングであれば、気持ちよく着られる透湿性の高い「ソフトシェル」や、軽量・コンパクトな「ウインドウシェル」がオススメ★
特にウインドウシェルは何と言っても軽い!「
薄手のロングスリーブ」といった感覚でオールラウンドに使ってかまいません。
少しの気温差でも影響の出やすい女子にこそおススメのウェアで、おしゃれなデザインやカラーが多いのも嬉しいところ♡
巣材はフリースやウール、ダウンがメインで、ふっくらとした空気の層で暖かさを保つ。
春~夏にかけての定番は、薄手のフリースやジャケット。アウターとしても使えるソフトシェルジャケットも便利。
ミドルレイヤーとして着用できるものには、ダウンや中綿入りの化繊ウェアなどもありますが、春夏、特におすすめはフリース素材のジャケット。
なにより軽くて、生地がやわらかいのでストレスなく着用出来ます。
その上、ベースレイヤーが吸った汗を外に拡散してくれるので、身体の冷えを防止。
また、乾きがよく、洗濯も出来るので長く綺麗な状態で着られるのも嬉しいところです♡
これらの機能は、生地の厚さや起毛の程度、シルエットによってもさまざまなので、自分にあった1着を見つけましょう。
汗を素早く吸収し発散させるという重要な役割を持ち、ポリエステルなどの化学繊維やウールが主な素材。
抗菌防臭効果のある素材も増えてきている。ちなみにコットンは乾きが遅く不向き。
基本的に必要な2つの機能は、汗をかいても冷えない吸汗速乾性と、暖かさが持続する保温性。
これらを兼ね備えた、ウールか化繊(化学繊維)素材、もしくはイイとこ取りのハイブリット素材を選ぶこと。
形状はクルーネックと、首元まで保護するハイネックのジップアップタイプ。
生地の厚さも様々で、春夏なら薄手か中厚手で十分です。
締め付けすぎず、肌と隙間を作らないフィット感も大切で、様々な種類を着てみることも大事。
動きやすさ重視!パンツ&スカート
ウォーキングで足をグングン運ぶために、
身体の一部に馴染んで、足さばきを気にせず、歩きに集中できるような
心強い相方をみつけよう!
そこで、重要視すべきは「動きやすさ」です。
まずは、スカートとパンツのどちらにするのかを慎重に判断。
パンツの場合は、足を曲げても生地が突っ張らない、ストレッチ素材や立体裁断を採用したものが役に立ちます。
とはいえ、体型や歩き方によって異なるため、購入前には試着をオススメします。
また、汗冷えを防ぐために、素材は化学繊維かウールを。害虫や草木との干渉、日焼けを防ぐためにタイツとの併用が必要です。
「足」を徹底強化!タイツを見直す★
もはや定番となりつつある、パンツやスカートとタイツを合わせるスタイル。
一度、自分に合ったタイツを見つけると、手放せなくなること必至です!
基本的には、化繊かウール素材であればOKですが、体力に自信のある人に是非検討してもらいたいのが高機能タイツ。
疲労を軽減させるコンプレッションタイツと、筋肉や関節を強化するサポートタイツの効果を知って、是非一度着用してみて下さい。
ワンポイントで春気分♬
ファッションを小物使いでアレンジしよう!
✓帽子
頭頂部を守り、ツバがあるものを選ぼう。
紫外線を多く浴びると、疲労にも繋がるので要注意!
✓ヘアアクセサリー
行動中、視界の妨げになる髪はしっかり止めて。
アクティブに動いても落ちたりしないアイテムを探そう!
✓ネックカバー
肌寒さを感じたら、首元を保温するのが効果的。
怠りがちな春の日焼けにも役に立つ。
✓バンダナ
頭に巻いたり、汗拭きとして使ったり、
使い方次第で何通りにも活躍。是非、使いこなそう!
いかがだったでしょうか?
ウォーキングの服装は、季節や気候に合わせて選んでいくことが大事になります☆
デザインも豊富にラインナップされていて
選ぶのもワクワクしてしまいますね!
WALKITでも3月にどんどんウェアの商品がアップされていきます(*^^*)
是非チェックをお願いします☆