ノルディックウォーキングを始めたくて色々調べてみると
大きく2種類の歩き方があるのに気づかれると思います。
よく表記されているのが
ディフェンシブタイプ
と
アグレッシブタイプ
ではこの2つ、一体何が違うんでしょうか???
ディフェンシブタイプとアグレッシブタイプの違い☆
一般的に、
ディフェンシブタイプは、ビギナーや高齢者が安全に使用でき、足や腰などへの負担を軽減する基本・実践スタイルとして知られています。
例えば、
・膝や腰に痛みがあるが、運動はしたい。
・初めてノルディックウォーキングに挑戦する
などの方にはディフェンシブタイプがオススメです(*^_^*)
反対に、
アグレッシブタイプは、消費カロリーアップを目的としたスポーツスタイルとして知られています。
例えば、
・ノルディックウォークに慣れてきて、運動負荷を増やしたい
・トレーニングとしてノルディックウォーキングを取り入れたい
・全身のダイエット効果を期待したい
という方にはアグレッシブタイプがオススメです(*^_^*)
ディフェンシブタイプとアグレッシブタイプでは
使用するポールも違います。
♦ディフェンシブタイプのポールはこちら
♦アグレッシブタイプのポールはこちら
専用のポールが揃ったら、今度は歩き方です。
ディフェンシブタイプとアグレッシブタイプとでは
ポールを着く位置や身体の使い方など
歩き方も変わってきます。(*^_^*)
詳しい説明をWALKITでは動画でご紹介していますのでご覧ください☆
▼ディフェンシブタイプの歩き方▼
▼アグレッシブタイプの歩き方▼
自分が何を目的としてノルディックウォーキングを始めるかを考慮しながら
どちらのタイプを選ぶか決めると良いと思います。
またノルディックウォーキング指導者の方も全国に沢山いらっしゃいますので
ウォーキングイベントに参加してみて
分からないことを聞いてみるのも1つですね♪
あなたにピッタリの歩き方を見つけてみてください(^◇^)