岡山30K 〜大会レポ〜


久々の大会に参加してきたランニング担当の柴田です。

岡山市で開催された「岡山30K」という大会で、その名の通り30kmを走る大会です。この30Kという大会は全国各地で行われています。参加者のほとんどはフルマラソンに向けての練習の一環として参加する人が多いようで、自分もその1人です。

当日は朝から雨。晴れの国を信じ込んでいたので、雨の用意を全くしてきませんでした…。反省点です。

スタート前

コースは河川敷で2.5kmの折り返しで1往復5kmを6往復。もちろん雨で水たまりだらけです。往復コースで道幅も狭いので左側通行がルールとなります。

アップを2.5kmほど走り、10時にスタート。

前回参加した時は各目標タイム毎にペースメーカーがいましたが、今回はコロナの関係でペースメーカーは無しでした。給水も紙コップだったのがペットボトルに。新しい大会様式かもしれません。

 

4分/kmくらいでいけたら良いかなと思っていたのですが、少し早めに入ってしまいました。でも体は楽に感じ、とりあえずいけるところまでいってみることに。

2往復目に入ると単独走になりましたが、割と良いリズムで淡々と走れました。

雨は相変わらず降り続きます。

10km手前と20km手前で補給ジェルで補給。10km〜15kmが個人的に一番キツく感じました。精神的なところだと思います。

特に何もなく、最後まで1人で走りきりました。

悪条件の中、正直ここまでのペースで30km走れると思って無かったので個人的には満足です。11月に走るフルマラソンでは2時間50分切りを狙って走りたいと思います。

あの有名な最強市民ランナーの川内優輝選手もこの大会に出場されていました。

第1ウェーブでスタートした私より、3分遅い第2ウェーブでスタートされていました。1往復目の帰りにあっという間に抜かれてしまい、走りの次元が違いました。間近で見ることができて良かったです!元実業団の奥様も参加されていたようです。

大会が遠のいてしまった今ですが、やっぱり大会は楽しいです。皆さんも探してみてください♪