高カカオチョコレートのすすめ


皆さん、こんにちは!

今回は健康思考の方にピッタリなおやつの紹介です☆

 

それは『高カカオチョコレート』です!!

 

皆さんご存知、チョコレートの成分はカカオ豆を主原料とし

これにカカオ豆の脂肪成分、砂糖、粉乳などを混ぜて練り固めたもので

カカオ分が高くなればなるほど糖分が少なくなって苦味が増します。

 

高カカオチョコレートは別名ハイカカオチョコレートとも呼ばれ

普通のチョコレートよりもカカオの含有量が多いものになります。

 

一般的なチョコレートにはカカオが30~40%含まれていますが

高カカオチョコレートは70%以上のものになります。

普通のチョコレートの2倍以上のカカオが入っています。

 

 

ではなぜカカオの含有量が多いと良いのか?

 

 

それはカカオに含まれる「ポリフェノール」という

抗酸化作用や抗菌作用、老化や生活習慣病を改善する成分が多く含まれているからです。

 

ポリフェノールは赤ワインやリンゴにも含まれていますが

高カカオチョコレートにはこれらの数倍ものポリフェノールが含まれています。

 

また、カカオ豆の中にはポリフェノールとともに

カカオプロテインという物質が含まれており

これらには整腸作用があって便秘解消に効果があると言われています。

 

まさに健康向上にピッタリなおやつになります♪

 

 

カカオの配合率が高いほど、苦みや渋みが増します。

 

初めて高カカオチョコレートを食べる方は70%くらいから始めるのがオススメ。

ほどよい甘みで食べやすくおやつや完食にピッタリです。

 

もともと甘いものが苦手な方は最初から80%台のものでもおいしく食べられるでしょう。

甘みは少なくほろ苦さを楽しめるので、お酒のおつまみにもよく合いますよ。

 

カカオ特有のしっかりとした苦みや酸味を味わいたいなら、90%以上のものを試してみてください。

甘みはほとんど感じられませんが、カカオマスそのものの味を楽しめます。

 

 

ただ、体に良いからと言って、一気に食べるのでは無く

毎日コツコツと少しずつ食べていきましょう☆

 

参考にしてみて下さい(^_^)/