ランナー日記


皆さん、こんにちは☆ ARCのコーチの柴田です。

 

最近はすっかり暖かくなってきて走りやすくなりましたね。寒いのが苦手な自分は冬に一度スイッチがオフになります。走らないわけではありませんが、春から秋にかけてのタイムを狙いにいってる感じはありません。また月間走行距離も落ちます。最近は少しずつ気持ちもオンになり調子も良くなってきたので、このブログ内で「どんな練習をしているのか」、「何を目標にしているのか」などを記事にしていきたいと思います。

 

と、その前に今更ですが簡単に自己紹介をさせて下さい☆

  • 柴田 親亮(シバタ シンスケ)
  • 1980年12月9日生まれ(現在40歳)
  • ランニング歴は12年くらい(曖昧)笑
  • 小学校は野球、中、高はバスケット部、社会人もバスケットのクラブチームに所属

 

ランニング自己ベスト

  • 3km→9分50秒(記録会)
  • 5km→16分59秒(記録会)
  • 10km→35分40秒(ロードレース)
  • ハーフ→1時間19分14秒(松江玉造ハーフ)
  • フル→2時間52分41秒(神戸マラソン2019)

 

走り始めたきっかけは、所属していたバスケットのクラブチームが無くなり、運動不足にならない為に走り始めました。元々陸上部だったわけではありません。また駅伝部に呼ばれるほど身体能力が高いわけではありませんでした。

素人ながら試行錯誤を繰り返して、壁に当たりながらも少しずつ記録が伸びる楽しさを感じてランニングにのめり込んでいきました。その過程で色々な方々に出会えた事もランニングを続けるきっかけとなりました。と、ちょっと話が大きくなってしまいました。

 

自己紹介はこのあたりにして本題に戻ります。

自分の場合、1月、2月は例年だとスピード練習の回数も減り、距離も落ちるので全体的な走力が落ちていました。ただ今年は距離は例年通り落ちましたがスピード練習は週1ペースで行っておりました。先日の出雲くにびきミニマラソン10kmの5km通過が17分30秒だったのはこのスピード練習のおかげだと思います。(自分比)

 

特にスピード系はスピード練習をやらなければすぐに落ちてしまうと感じていて、また落ちたスピードを戻すにはかなり時間がかかってしまいます。1人ではなかなか気が向かない練習ですが…やるしかない!と気合いを入れてやっております。

 

スピード、スピードと言っていますが、スピード練習ばかりやっているわけではありません。やはり土台となるのは日頃のジョグです。スピード練習をしているランナーでも走る時間の7〜8割はジョグの時間です。

 

オフ期の山陰は積雪があることも多く、1日のジョグは10km未満のことも多く月間走行距離は大体230km前後。3月に入り日々のジョグも10km〜15kmと伸びてきて300km越えペースで推移しています。月間走行距離は個人の目安ですので何km以上が良いとは言えません。ランナー自身が「今月は結構走った」と自信が持てる事が大事だと思います。

個人で出場する大会は決まっていませんが、きたる日の為に日々練習を頑張っていきたいと思います。またこのブログで日記として練習など紹介していきたいと思います。