アミノサウルスの使い方


みなさんこんにちは☆

暑さに負けてないですか?これから更に暑くなります。その中で体調を維持していくにあたりご紹介したいのが【アミノサウルス】です!

 

 

日々トレーニングをしているアスリートから日常の疲れを軽減したい方まで使えるのがこのアミノサウルスです。

 

 

上記のように、アミノ酸の含有量が他社より多く、味も美味しいパイナップル味。また国産ということもあり安心して飲むことが出来ます。

ではどういう時に飲むのが良いのか。

運動をする人は運動前、もしくは運動直後が良いと思います。

ランニング担当の柴田も練習前に飲むようにしています。

運動はしないという人は、疲労を感じた日の就寝前が良いと思います。

 

 

少し成分内容を説明します♪

アミノサウルスに含まれるアミノ酸4000mgの中で、OCAA(1000mg)とBCAA(3000mg)があります。

OCAAとは体の中で作ることが出来るアミノ酸で,主な成分は下の通りです。

 

アルギニン→血管を広げて血液を通りやすくする。免疫力を高める。

オルニチン→疲労軽減、筋肉の合成、睡眠や目覚めの改善、成長ホルモンの分泌促進、肝臓の代謝や解毒作用をサポート

シトルリン→血管拡張、血流促進、運動時のエネルギー生産の際に発生するアンモニア(疲労の原因物質の一つ)を除去。

 

 

 

そしてBCAAの内容は、バリン、ロイシン、イソロイシンです。

バリン→特に筋肉をつくるのに大切な必須アミノ酸です。不足すると食欲を低下させ、栄養不良の悪循環を引き起こすと考えられています。

【働き】

  • 成長に関与
  • 血液中の窒素バランスの調整
  • 肝機能向上

 

 

ロイシン→子どもの成長や大人の筋肉維持に必要な必須アミノ酸です。ロイシンはタンパク質の生成・分解を調整することによって、筋肉の維持に働きます。

【働き】
  • 肝機能向上
  • 肝細胞の増殖・分化の正常化
  • 血糖コントロール
  • タンパク質生合成の促進
  • 筋タンパク質の維持
  • 筋肉グリコーゲン合成・酵素活性の促進

 

イソロイシン→タンパク質、特に筋肉をつくるのに大切な必須アミノ酸です。バリン、ロイシンと ともにBCAA(分岐鎖アミノ酸)と呼ばれます。ヘモグロビンを形成するのに必要なアミノ酸です。

【働き】
  • 成長促進
  • 神経機能補助
  • 血管拡張
  • 肝機能向上

BCAAの3つは体内で直接作ることが出来ません。

通常、必須アミノ酸を体内に吸収させるには、たんぱく質(肉など)を食べて様々な分解工程を経て吸収されるため、吸収されるまでに3〜4時間かかります。

アミノサウルスは体内への吸収効率が早いため体に負担が少なく、約30分で吸収します。

 

少し難しい説明になりましたが摂取して悪い成分は一つもありません!笑

開発者がランナーということもあり、特にランナーの方は一度試してみてもらいたい商品です。プロテインを想像しているかもしれませんが、全く別物です。コップ1杯の水で美味しく飲むことが出来ますので手軽さもあります。

 

店頭のアミノサウルスは人気の為、追加発注をしたところです!この人気が効果の証です!この機会に是非お試しください☆

 

ベースサウルス、HMBサウルスもまた別の機会にご紹介していきます!