皆さん、こんにちは!
北海道ロスのランニングコーチ柴田です。
8月28日に開催された「北海道マラソン2022」に出場してきました☆
まずはこのコロナ禍で開催していただき、関係者の皆様には感謝しかありません。ありがとうございました!
今回は単独での旅となり、3泊4日の行程でした。
まずはランナー受付から前日をレポートしていきたいと思います。ランナー受付はレースの前日と前々日に行われ、私は到着した前々日に行きました。
札幌にある大通り公園が大会会場。ゼッケンや計測チップ。公式スポンサーの「ON」の参加賞Tシャツやお米などを受け取りました。
賑やかな感じが久しぶりで、都市マラソンの雰囲気が懐かしく思えました。参加人数は1万8000人です。
【レース前日】
そして翌日のレース前日は朝8時半から軽くジョギング。札幌市内を走りました。
少し西に行くと円山公園があり、近くには北海道神宮や円山動物園などあります。北海道神宮で完走祈願をしておきました☆
それにしても涼しいです。前日の朝で20度程しかありません。ジョギングをしても少し汗をかくぐらい。
この日は少し街を観光したり、電車移動で行きたかったところに行ったりしました。ただ翌日はフルマラソン。観光で歩きすぎて疲れてしまってもいけません。(昔、失敗した経験あり笑)
夕方には晩御飯を食べて、翌日の朝ごはんを買い込んで早々に宿に帰りました。
宿に帰るとレースの準備です。ゼッケンやチップをつけたり、朝に慌てないように準備をします。
翌朝は4時には起きるので、夜9時には就寝。ただ中々寝つけませんでした笑
【レース当日】
朝4時起床
当日の朝ごはんはレーススタートの3時間前までに食べ終わるようにします。スタート時間は8時半なので5時半までには食べ終わる計算です。
食べたのは、おにぎり3個、大福1個、味噌汁、モルテン500mlです。正直、朝早くに沢山の量を食べるのは苦手です。少し少ないかもしれませんが自分にはこれくらいで十分かと思います。ゆっくり時間をかけて食べました。
そして会場に向かったのは7時頃。会場にはすでに沢山の人!
(前日に撮った写真)
あとは準備をして荷物を預けてスタートを待つだけになります。私はAブロックからのスタートなので前のほうからのスタートになります。
そして8時半のカウントダウンがあり、いよいよスタートです!!
レース編へ続く…